「第5回環境保全型農業シンポジウム」及び
「第16回日本バイオロジカルコントロール協議会講演会」
共催シンポジウム(2012年11月)のまとめ
1.参加者(実績)
|
|
講演者・座長 |
12名 |
||
招待者 |
7名 |
|||
参加者 |
214名 |
|||
報道関係者 |
4名 |
|||
協議会運営 |
21名 |
|||
総参加者 |
258名 |
2.アンケート回答者
(1)アンケート回収総数 87名 (回答率:一般参加者の52%)
(2)属性解析 (回収総数に対する回答者の割合)
<組織>
国:0% 都道府県:49% 独法:3% 大学:0% JA:5% 卸・小売店:5%
農業法人:2% 民間企業(農業関係):26% 民間企業(農業関係以外):6%
個人:4%
<職務>
企画・経営(政策):8% 研究開発:32% 普及・指導:32% 製造:1% 生産:5%
販売:13% 農産物生産:1% その他:4%(発生予察)、1%(復興支援)、4%( )
3.アンケート設問への回答
過去実施したアンケートとの比較、推移を明確にするため、これまでと同じアンケート設問としました。なお、数字は設問回答数に対する割合(括弧内の数字は前回調査結果)。
(1)環境保全型農業について
設問1 |
: |
環境保全型農業への取組は重要か(回答数87) |
重 要 69%(37%) どちらかと言えば重要 29%(55%) |
||
設問2 |
: |
環境保全型農業に取り組んでいるか(回答数69) |
5年以上 36%(35%) 1〜4年 33%(38%) |
||
設問3 |
: |
環境保全型農業に取り組む理由は何か(回答数60) |
人・環境に優しい 87%(61%) 時代の流れ 62%(36%) |
||
設問4 |
: |
環境保全型農業に取り組む上での障害は何か(回答数80) |
手間がかかる 30%(32%) コストがかかる 33%(42%) |
||
設問5 |
: |
環境保全型農業の一層の推進に必要なこと(回答者数80) |
・環境保全型農業に取り組んでいる生産者への法的メリット 15%(21%) |